2008-01-01から1年間の記事一覧

研究ギャラリー

研究結果(のプログラム)から得られた色々なフローのギャラリーを公開してみても面白いかも?ということでギャラリーページを作ることにしました。 しかし…! フローをアニメで表示しよう スライドバーとか付けて自由に動かせたほうがよくね? じゃあ JavaScr…

参照渡し

2008-12-19 - kamekamekame877の日記の続き。 単に、画像を参照渡しにすべきところがミスで値渡しになっていたために起きた速度低下でした…画像一点一点の計算で毎回画像をコピーしてたらそりゃ遅くなりますね…。とりあえず、解決。

xubuntu 8.04

2008-12-07 - kamekamekame877の日記の続き。 やっぱり動作が重くて、GNOME の Ubuntu から軽い XFCE の Xubuntu に切り替えてみたけど、やっぱり動作が重くて…。最新の OS を10年近く前のマシンで動かすのはやはり無理があるな…。どんなに頑張っても Firefo…

ゼミ

やっぱ全体ゼミで発表するって面白いね!また毎週発表しようかな。

あれ?いつの間にか最適化されなくなってる…2次元画像の横一列計算するのに1秒ってどういうことだ…反復一回に5分間もかかるのかよ。レポジトリを見直してどうやらまともに動く版にありついたけど…原因は何だ?

dviout の graphics 設定

dviout で図を表示するとき、ghost script によって図の pbm ファイルや bmp ファイルがキャッシュとしてカレントディレクトリに生成される。このキャッシュファイルはとても邪魔だし論文で図を使いまわすときにも再度生成されるので無駄。そこで、専用のキ…

Ubuntu 8.04 LTS hardy on IBM ThinkPad 1161-71J

8.04 への dist-upgrade は成功したのだが、訳あってクリーンインストールすることになった。 まず最初に、8.04 も 8.10 もまともにインストールできない。どちらも X-Window の設定がおかしい。8.10 に至っては X が立ち上がらない。もう古いマシンになった…

TEXINPUTS

メモだけ。 TeX Win32のTEXINPUTS: 無用録 環境変数TEXINPUTS - [物理のかぎしっぽ] HatenaRecycle: TeXのスタイルファイルのパス 学会スタイルファイルをいちいちコピーする手間が省ける、かも。

12月8日追記

TEXINPUTS BIBINPUTS BSTINPUTS (BibTeX style) をユーザー環境変数に定義するととても便利。Meadow のコマンドラインからも使えます(定義後 Meadow の再起動が必要)。

g++ 4.2.4 ICE (segmentation fault) with -fopenmp

あれ…?いつのまにか OpenMP オプションでコンパイルできなくなった…こないだまではできてたのに…

12月3日追記

どうやら、最適化オプションを付けた場合、並列化する部分を含む関数で throw() を宣言しているとICEが起きるようだ…しかし、以下のような簡単なソースでは再現しない。 #ifdef _OPENMP #include <omp.h> #endif const int I = 10000; void para(int j[I]) throw(){</omp.h>…

博士への長い道,東大計数2002年度版 (earning Ph.D at MEIP, Univ. of Tokyo, 2002) まさかここの番外編が役に立つ日が来るとは…思ってもみなかった。確かに、給与があるとはいっても、みかけの収入は大して増えないな…奨学金が大きすぎる。

検証

先行研究の誤差解析が正しいかどうかの検証が必要という結論に至った…

公開鍵認証

何故かサーバで公開鍵認証が使えなくなってたのですが、その理由は以前 freenx という NX server をインストールしたとき勝手に? sshd_config 中の AuthorizedKeyFile のパスが NE server 用のパスに書き換えられていたから。このことに気づかなくて鍵を再…

fastmath

エラーチェックをせず、最高速度を実現するための算術演算ルーチンだそうです。 http://docs.codegear.com/docs/radstudio/radstudio2007/RS2007_helpupdates/HUpdate4/JA/html/devwin32/fastmathrtl_xml.html

永井先生

なんと、哲学者の永井均先生の講演会が千葉大で行われるよ! 千葉大学学生支援GPでは下記の講演会を開催いたしますので、ご参加方よろしくお願いいたします。講演会 「生まれて、生きて、死ぬこと」 【日時】平成20年10月22日(水)16:10〜17…

迷惑メールフィルタ

大学が用意しているメールサーバ Active!Mail の学習型迷惑メールフィルタの性能が著しく悪いんですが…。他言語の迷惑メールは全く弾かないのに、信学会や河合塾のメーリスを高確率でスパムとみなします。そしてスパムではないことを指定するインターフェイ…

ぬりかべ

Nurikabe (Japanisches Logikrätsel) 最近またちょくちょく解いていたのですが、難易度 schwer (難しい)でも簡単に解けてしまいます。私としては難易度 6〜8 あたりの方が難しい気がしますね。

llncs

文章クラス llncs はデフォルトだとページ番号が出力されない。ページ番号を出力するには、ヘッダを表示するオプション [runningheads] を \documentclass に指定する。ヘッダにはページ番号が出力される。ちなみに、ヘッダには、論文タイトルと著者名をそれ…

ポータブル Linux

SDカード、USBメモリ/HDDからブートできたら面白そうね。簡単に Linux を別のマシンで試せるね。 https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/UsbInstall/UseUbuntuOnPcs

今日のBOSS

「まだ多数のタイポがあります、Midowでスペルチェックしてください。」 …それ BOSS が加筆した部分なのですがw それにしても、Pock 氏の論文のラベルを Pork にしてるのは何かとまた問題の種になりかねないのでは…

dhcpd

研究室でのIPのリース期間がデフォルトで10分になっているので、パケットが飛び交うしログも増大するしIPもころころ変わるし…というわけでリース期間を標準1日、最大1週間にしてみました。

ボスとの共著論文を持って情報処理学会@御茶ノ水へ。(御茶ノ水 - BosSの日記) そのまま神田の古本屋を散策、歩いて日暮里のほうまで行きました。とっても熱かったです。

どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

なんだ当たり前のことなのか。同級生のほとんどができなかったのは。 どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか?

スーパー牛パワー in apt

遅ればせながら初めて出しました。どうやら最近使っているパッケージ管理コマンド aptitude にはスーパー牛パワーがないようです。旧バージョンの apt-get にはスーパー牛パワーがあります。 ここまで読んで意味不明ですが、スーパー牛パワーというのはイー…

査読

こないだ論文を投稿した会議の査読結果ではなく査読依頼が2通来ました。相当査読プロセスが滞っているそうです。 1通は分野が被っているような気もするんですが、私に査読させてもいいんでしょうか…?30日追記:やっとおわった。結構大変だけど、ためになり…

大学生協で取り寄せてもらいました。現代工学のための変分学入門作者: 篠崎寿夫,松森徳衛,吉田正広出版社/メーカー: 現代工学社発売日: 1991/02/01メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る変分法の入門書では一番読みやすい上に公…

私の計算が合っているのか、コンピュータビジョンの15年間が間違っているのか、そこが問題だ。

HDD容量

気づいたら1つの実験でHDD容量を50GBほど使っていました…RAPISユーザのKSY君ゴメン、もう容量残って無いです(汗。これじゃ1回しか実験できないじゃないか。こうなってしまっては、もう中間データを使わずに全ての統計処理をしなければならないか…

水彩画展

国立新美術館で行われている水彩画展に行ってきました。