2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

gcc の最適化オプション (-O2, -O3) で有効にならない高度な最適化オプションで使ってみたいもの。 参考:http://www.sra.co.jp/wingnut/gcc/gcc-j.html#Optimize%20Options -funroll-loops ループ展開最適化を実行する。これは、コンパイル時か実行時に繰り…

最近このネタばっかり…まあそれだけ研究しているってことですよ、プログラミングのね。

実行時エラー処理の簡単な実装

実行時エラーとは実行したときに起こりうるエラーのことで,例えばメモリが確保できなかったとか,変な実行時引数 (argv) が与えられたとかいったエラーのこと.実行時エラーが発生した場合はその時点でプログラムを終了させるべきである.実行時エラー処理…

研究室の Programming Tips に書いても多分誰も見ないであろうからこちらに転載。

アドレス計算の最適化の可能性

速度評価実験

これら3つの条件 A,B,C で計算時間を測ってみた.コードはこんな感じ. int main(int ac, char **av) { const int W=atoi(av[1]); const int H=atoi(av[2]); int *data= new int[W*H]; for (int i=0; i<100000; ++i) #ifdef A for (int y=0; y

アドレス計算について

多次元データを1次元に埋め込むデータ構造はよく用いられる.例えば画像データなどでは,2次元データを長さ縦×横の1次元データに埋め込んでいる.カラー画像や行列でもしかり.このような幅が一定のデータであれば,次のように1次元に埋め込むことができる.…

まあようするに、データ形式に依存しないコーディングのこと。 私の場合、整数型のベクトル場と実数型のベクトル場を使うので、int 型と double 型を扱うためのテンプレートを作っています。 これでコード量が大体半分になります。 また、メンバ関数を int …

スライド発表

やはりゆっくり喋ることと、適度に間をおくことが重要。その時間の調整は、発表時間によってではなく、聞き手のレベルによって決めるんだ。…と昔どこかで読んだんですが、全くその通りだと思う。

荒木飛呂彦先生

来週水曜の読売新聞夕刊で特集やるそうですよ! URYYYYYY!

ゆる体操−武道家高岡英夫先生

とうとう朝刊の一面に現れてしまった…(既に何回かあるの?)

全く関連のない話題を3つ。