2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

NII

第1回に参加します。行く人募集中です。 http://www.nii.ac.jp/shimin/index-j.shtml

Network Notepad

面白いし便利.研究室のLAN,電源接続とか書いておくといいかも. http://www.networknotepad.com/

RANSAC

Random Sample Consensus の略ですが,何故 RANSAC にしたのでしょうか?もしかして ransack と掛けているのでしょうか…? http://homepages.inf.ed.ac.uk/rbf/CVonline/LOCAL_COPIES/FISHER/RANSAC/

私のプラグラムコードは、簡単な構造ですが、非常に深い構造になっています。構造が深くなる理由は、情報隠蔽を多段階に行っているからで、こうしないとコードが爆発的に膨れ上がってしまいます。 結論から言うと、この構造がベストなのです。第一、問題の変…

勉強がてらに、C++ で行列演算を表現するクラスと演算子と関数を約160行で作ってみた。遅延評価とかメモリ節約とか一切考えていない、最低限の機能のみの超シンプルなクラス。

前回うまくいったと思ったプログラムは思いっきり間違っていました。で、直してみると…全然速度がでない。この版の解はあってるんだけど…。 それで、微妙に表現を変えてみると…解が変わる。どうやら、微妙な最適化の具合で、私のプログラムは動いているらし…

もう一度プログラムの設計を見直して、テンプレートを少なくしてみた。今までは速度向上のために、制約式や条件が増えるたびに新しいテンプレート引数を作っていたが、これらは整数のビットフラグにしてテンプレート引数に渡すことにした。これで、拡張性の…

D Programming Language

やっぱまだ使えない言語だ。emacs しかエディタが無い。そしてさらに、cygwin の gdc 3.3 には std.cstream が入っていない。ライブラリの仕様もまだ固まっていないっぽいし、まだまだこれからの言語ですね。

better C, C+++STL, and D

卒業論文を書いていた頃は、実験で使うプログラムをC++(better C)言語で書いていました。C++言語を使った理由は、C言語で書くよりも分かりやすく簡単に書けるからです。そして卒業後、研究を進めるうちに扱う問題も高度化し、プログラムも複雑になっていきま…

RVO (Return Value Optimization).返値の最適化。戻り値の最適化。あるクラスに関する operator+ は operator+= を使って記述するほうがいい.