2006-01-01から1年間の記事一覧

停止

研究室のLinux マシン ruby がとうとうフリーズした... これを期にマシンの大掃除.埃まみれになっているフィルタなどを掃除しました.少しは静かになったかな?

研究

研究がつまらないんなら研究者になる資格はないね。 でも私には研究を面白くする力があるはずだね。

ubuntu linux での省電力

無線の省電力と、ハードディスクのスタンバイ。 sudo iwconfig eth0 power on sudo hdparm -S 12 /dev/hda S オプションの値は5秒単位、この場合は60秒でスタンバイモードとなる。

新記録

SSゼミ資料を2時間で読んで書いた.

かなり古いマシン

SHARP MN-710-M23 という10年前のラップトップPCに xubuntu 6.06を入れてみました。既に入ってた ubuntu 5.10, Window98SE は全消去。Desktop Installer 版はLiveCD が重いので、Alternative版でインストール。5.10のときには無かった問題が。特にCD ドライ…

押し出しファイリング

よさげなので、「超」整理法の手法をやってみます。 もしゴミになっているA4角二封筒がありましたら私にお譲り下さい。 コンピュータでの「超」整理法については、野口氏よりも上手い手法があるでしょうね、コンピュータの高度なシステムを知っている人には。

超整理法

超整理法ていう本はけっこういい感じに思える。。。しばらくやってみようかな。

家計簿

今までは Kakeibo というアプリを使ってました. http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se172885.html しかしながら,Linux には家計簿アプリがほとんどない.とりあえず,xubuntu 上で WINE を使って,Kakeibo は(なんとか)動きました。 自分で作るかー…

速読

どうやったらできるんだろう.英語で. いまのところ,2行同時読みで1行先読み保存という手法を使ってます.

xubuntu での sftp クライアント

GUIで簡単に使えるアプリは無いのでしょうか?GNOME や KDE なら nautilus や konqueror がありましたが,Xfce のファイルマネージャ Thunar にはそんな機能はありません.ちょっと不便.

xubuntu 6.06

家のノートPCを ubuntu 6.06 LTS にしました。入れたのは xubuntu です。5.10 のものとちょっと変わってるんですね。デスクトップも使えるようですし。あまり GNOME と変わらないなぁ。メモリ消費量は、起動時に 75MB 程。まあこんなもんかな。とりあえず、…

ただいま!

日本帰国日。昨日の13:35(現地時間)にドイツ、フランクフルトを出発し、今日の朝7:35(日本時間)に成田に着きました。 日本はじめじめしていて暑いですね、ドイツは過ごしやすかったです。 まだまだ時差ぼけ気味ですが、これから新しいことを始めていこうと思…

ドイツ出国日

ドイツ最終日。列車内でドイツ人の親子と仲良くなりました。 今回のドイツ渡航は、とても楽しかったです。 今度はちゃんと旅行したいですね。

会議終了

今日ですべての日程が終了しました。あらためて思うことは、ボスは偉大だなということです。 会議はなかなか楽しかったです。終始、内輪な感じの集まりでしたが、研究は日本のものよりもハイレベルで、面白いです。そして、先生方との英会話?も楽しいものだ…

会話

もっと会話したいですね。 ちゃんと勉強しなきゃ。

英語

臆さず話せ。 伝えることが大事なんだ。 どんなにすばらしいことを発見したって、理解してもらえねば何も発見してないことに同じだ。 世界を形作る言語の偉大さを実感しました。

自己紹介

多分伝わったこと:私は武術家。写真は13世紀のお城跡です。

会話

困った、英語で会話できない。この施設は、教会や病院でもあった建物なのだそうです。

ドイツ入国

昨日フランクフルトからザールブリュッケンに着きました。 そして今日、大学に到着しました。 写真は現在(13:40)の大学の様子です。日曜日の昼間、誰もいません。時差ぼけは、列車内でずっと日に当たってたら直りました。二日目の今日は全く問題なし。

ドイツ

行ってきます。

Xubuntu

軽量なウィンドウマネージャ XFce 環境の Xubuntu にしてみた。GNOME よりも負荷が軽い。スワップが発生しなくなった。見た目はほとんど GNOME やKDEと同じ。タスクバーの位置やメニューパネルの位置は GNOME のデフォルトにあわせて設定。デスクトップの壁…

nautilus のコピーの速度

なぜか,nautilus コピーの速度が限界値よりもかなり遅い.処理が重いからであろうか?ファイルのコピーを行う場合,cp コマンドの方が速い(古いマシンでは).そしてそれより問題なのが,ネットワーク越しのファイル転送速度が非常に遅いこと.nautilus のコ…

VFATでのファイル名の大文字小文字

VFAT ファイルシステムのフラッシュメモリを Linux と Windows 95/98/Me で使うとき、ファイル名が Linux では小文字なのに Win9xシリーズだと大文字になることがある。この問題は、ファイル名が 8.3形式の場合に起こる。8.3形式とはファイル名8文字、拡張子…

2次元配列のconst

以下のプログラムをCでコンパイルすると,ポインタの型が合わないというエラーがでる. void hoge(const double f[3][3]){ } int main(){ double f[3][3]={{0}}; hoge(f); return 0; } 2次元配列の const は意味が違うんでしたね,確か.そうですよね? dose…

Ubuntu for SPARC

6月1日にリリース予定の Ubuntu Linux 6.06 Dapper Drake が SPARCプロセッサに対応するかも? SPARCアーキテクチャ上でUbuntuが稼働か--サンCEOの発言で憶測が浮上 - ZDNet Japan もし本当なら,Solaris から ubuntu に替えようかな.

哲学・武道

最近、哲学できなくなってきていることに、今日、永井先生の授業を受けてあらためて気づく。そして、武道の稽古量が激減し、技量が上がらないことにも気づいている。 研究だけやりたかったのか?そうではない。研究だけやってもダメだと思ったはずだ、普通の…

養老渓谷

行ってきました。月曜日お土産持っていきます。 写真は弘文洞跡です。

研究室

勉強するなら図書館の方が良いですね.やはり研究室にいると消耗する感じがします.部屋に漂う気が良くない気がする.わかりやすいところで,騒音と臭いですね.

整理整頓

プログラムも参考文献もデータファイルもだいぶごちゃごちゃになっていたので,そこそこに整理しました.JabRef を久しぶりに動かしました.あと,ディレクトリ構成を変えました.サーベイやらなきゃ.

gBib on ubuntu breezy

BibTeXデータベース編集ツール gBib が ubuntu breezy (5.10) で起動時にセグメンテーション違反を起こす問題について.ちゃんとインストールする方法. DebuggingProgramCrash - Ubuntu Wiki Bug #3377 “segmentation fault on startup” : Bugs : gbib pack…