GCCのRVO最適化のバグ?

warning: ‘r.203’ may be used uninitialized in this function
note: ‘r.203’ was declared here

コード上の変数名は r で、r.203 てのは多分RVO のために自動でつけられた名前か?自動的に埋め込まれたメンバ変数か…?わけ分からん。警告が出る箇所はコンストラクタの初期化子、note が出る箇所は宣言・初期化行。なぜ初期化されないかもしれないのかは教えてくれないGCC設計。そして実行すると戻り値 r が壊れて?セグフォ。
最適化オプション O2 以上で発生するのでインライン化のせいではなさそう。デフォルトの浅いコピー (shallow copy) もしてないし…。関数型プログラミング並みに戻り値を渡していく場合に発生している模様。Boost.array のような POD 型のデフォルトコピーコンストラクタが含まれる場合が怪しそうだが…いやそれとも内部の valarray の初期化子か? 最近はこんなことなかったんだけど…古いコードではそもそも RVO に失敗してるし、RVO ってバグりやすいような微妙なものなのか?

OpenMP の並列化を有効にすると発生する模様。並列化にかかわるバグか?